チヨダ地域保健推進賞
- 第27回令和5年度
- 第26回令和4年度
- 第25回令和3年度
- 第24回令和2年度
- 第23回令和元年度
地域住民と共に取り組む健康づくり
~特定健診・がん検診受診率向上を目指して~
離乳食支援の階段
~デビューからステップアップまで~
お子さん連れOK!子宮頸がん検診
母子保健相談減少を食い止めろ
~市民目線で便利なサービス提供への取り組み~
精密検査を受けて早期発見!
~精密検査未受診勧奨~
性感染症を知って、自分と大切な人を守りたい!
身体の健康はお口の健康から!
(口腔ケアヘルスサポートモデル事業)
ヤングケアラー支援体制の整備
~土浦市子ども家庭総合支援拠点における取組み~
竜ケ崎保健所管内健康危機管理のためのネットワーク作り
災害時の母子を守るための保健師活動
~平常時からの啓発普及と個別避難行動計画の作成~
コロナ禍からの食を通した健康づくりボランティア活動
コロナ禍から始まる新規運動事業の実践
佐倉市オリジナル体操 Sakura 10 Minutes Exercise
~気軽に10分筋活~を通して
健康寿命を延ばして町を元気にしよう!
「いきいき♪ながら体操」と「スマイルながら出張教室」の促進!
地域の看護職を元気に!地域包括ケアシステム構築を目指す「文京区看護職交流会」の取り組み
介護予防ボランティアの活動推進
介護予防サポーター養成事業参加者数UP作戦
~地域活動と社会参加に着目して~
生きやすい地域にするために
~峡東保健所管内3市とともに取り組む女性の自殺防止対策~
がん検診に行っ得!
~がん検診受診率向上に向けて~
低迷しているがん検診受診率向上の取組
企業との連携による女性の健康づくり
~更年期女性職員を対象にした健康力向上プロジェクト~
大阪府茨木保健所における難病患者・慢性疾患児に対する災害対策の取り組み
~電源確保(充電ステーション)事業について~
食環境整備の取組
~公民連携で取組む適塩イベント~
市内高齢者入所・居住系施設における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防的支援の取組
~5類感染症へ移行後の保健師活動を通して~
高校生が創造する地域の健康プロジェクト
~減塩レシピコンテスト&運動ナッジを生かした啓発活動~
ライフステージにおける小倉南区高血圧予防事業
~血管100年宣言 みんなで防ごう高血圧in小倉南~
地域住民への新たな健康づくり啓発事業
~手作り!わくわく健康ミュージアム「DAZA」~
重症化高血圧ZERO教室を通した高血圧へのアプローチ
産(企業)×学(大学)×域(地域)連携で持続可能なまちづくり「寺ヨガ」
運動指導に焦点をあてた骨粗鬆症予防支援
~骨(こつ)こつトレーニング講座の取り組み~
子どもの目の健康を守るための保健師の支援
~年中児視覚検診~
子どもと関係を築くことが難しい保護者のためのグループ支援
~子どもと大人の関係を良くするCAREプログラム~
山間地域で住民と関係機関をつなぐ保健師活動
新たな介護予防・フレイル予防ツール(Eトレ)の作成
難病のある方の就労支援について
~働きたいと思っている人が働けるために~
ひらつかはぐくみ葉酸プロジェクト
~誰一人取り残さない葉酸ケアへ~
オレンジDayの歩み
地域で取り組む熱中症予防について
「豊中はつらつ教室(通所訪問型短期集中サービス)」で望む暮らしを実現
~人生100年時代を豊かに生きるために~
‘こころのサポーターとよなか’をめざした体制づくり
豊中市新型コロナウイルス感染症に関するこころのケア相談事業
~「コロナこころのケアダイヤルとよなか」について~
介護予防は続けてなんぼ!「はつらつ体操教室」の取組
糖尿病重症化予防教室
~「血糖コントロールセミナー」~
住民が気づく健康づくりの推進
~地域・世代に合わせたオーダーメイド~
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)在宅療養サポートの取組
~第3波から第5波での保健師活動を通して~
住民と共にがん検診の受診勧奨とがん予防のための啓発
~広陵町がん予防推進員「受けなきゃソンよ!がん検診」~
待つ相談から訪ねる相談へ
~住民誰もが気軽に身近に安心して相談できるために~
コロナ禍における心の健康づくりの取り組みと被災者支援
コロナ禍における生涯を通じた食育推進
~「夏休みに料理をつくってみよう!3(スリー)チャレンジ事業」の取組み~
コロナ禍における自殺対策の推進
~新型コロナウイルス感染症対応業務と併用して「包括的な自殺対策プログラム(久慈モデル)」を推進するには~
長期取組 災害時自殺対策継続支援事業「うつスクリーニング」
新たな“がん予防啓発”様式deいのちを守る!
妊娠・出産・子育て期のポピュレーションアプローチ
~子育て世代包括支援センターの顔の見える支援~
市民の安全を守るため新型コロナワクチンの希釈・充填適正実施の取り組み
~充填ミスZEROを目指して~
歯ッピー相談(1歳児2歳児歯科相談事業)
小さいときから意識付け!健康長寿の基本
~食事・運動・社会参加のバランスの大切さを学ぶ~
自宅でできる介護予防・フレイル予防
~体操ブーブーを使って~
う歯予防と成長発達のフォロー
~すくすく教室の役割について~
安心できる場所で気軽にプチ相談
~出張型育児相談in葉山キッズランド~
「食事」と「運動」から脳血管疾患予防
~脳血管疾患予防プロジェクト~
Withコロナ時代の新しい生活様式を踏まえた健康普及員活動を支援する保健師活動
ショッピングモールから始める認知症の人が自分らしく安心して暮らし続けられるまちづくり
健康診査等予約システムの導入と利用促進の取り組み
~新しい検診様式の構築と検診機会の確保について~
コロナ禍での母子保健事業
~保護者が笑顔で育児ができる支援を目指して~
若狭地区禁煙支援協議会における禁煙支援の取組み
インターバル速歩で介護予防
難病に関する効果的な普及啓発の取り組み
こころのカフェ
集団健診受診者に対する健診結果説明会について
若い世代の子宮頸がん検診受診率向上への取り組み
~地域診断を通して~
コロナ禍における母子保健の取組
~住民がコロナ禍でも安心して妊娠・出産・育児ができるために~
自死遺族支援
~しまね分かち合いの会・虹「自死遺族の想いを伝えるパネル展」~
自然に健康になれる食環境づくり「くらしき3ベジプロジェクト」
「ふれあい体験」を継続し次世代の親を育てていく
相馬市オリジナル体操「骨太けんこう体操」
~生涯骨太を目指そう~
看護学生用実習オリエンテーション動画の作成
~保健所の業務内容を看護学生に向けて発信する効果~
メディア等の複合的な活用による,生活不活発病予防の啓発
妊産婦と家族のためのHAPPYマタニティ講座
~訪問型沐浴体験事業及び沐浴人形・妊婦体験ベスト貸出事業~
2020つくば健康マイレージ
糖尿病にならない!
~糖尿病ゼロを目指す~
3密避けてできる介護予防啓発活動
オンラインでつながる
~妊娠期から子育て期の切れ目のない支援~
地域けんこう講座
~出前教室の今後の可能性について~
転ばぬ先の杖!子どもや若者へロコモ予防を広める教室
健康遊具を活用した自主活動グループ養成講座の実施
~市民主体の活動を目指して~
「ハッピーベビークラブ」で育児を楽しむ意識づくり
~withコロナ時代の教室運営とつながりについて~
3歳児健康診査における視覚検査の精度向上に向けた取り組み
「しまびと元気応援団」と市民協働の健康づくり
健康マイスターとの協働による健康づくりの推進
~健康づくりに取り組む人材の育成と活用~
企業との連携による健康づくりの推進
~企業等による健康支援プログラム登録制度の活用~
自宅で継続的な「らくらく体操」実施を目指して
~コロナ禍で行政が市民にできることは~
感染リスクを減らした運動講座とは
~オンライン運動講座のすすめ~
「豊中市スマイルクリーン条例」
~包括的たばこ健康施策。健康で安全に暮らせるまちをめざして~
吹田市民はつらつ元気大作戦「ひろばde体操」で介護予防!
ICTを活用していばらき健活ポイントでおトクしよう!
産官学で取り組むヘルスアップいばらき
若者のココロサポーター応援プロジェクト
セルフケアマネジメントの促進
~U-39健診を通して~
『楽しく気軽に運動ができる習慣づくり』
健幸人生プロジェクト 活力測定!
乳幼児の歯と口の健康づくり
はまかだ運動で広がる地域のつながり、絆
~はまかだマップを活用した健康づくりの推進~
地域が主役の健康づくり活動の支援
~健康づくりは幸せづくり~
日立市役所 保健福祉部 健康づくり推進課 高橋 くに江
「オール日立で進めるCKD(慢性腎臓病)対策」
~医師会との連携による新規透析者の抑制を目指した取組~
多様性のある介護予防の充実を目指して
~介護予防ノウハウマニュアルの取り組み~
減量支援の輪を地域全体に
~健康減量教室の取り組み~
牛久市役所 保健福祉部 健康づくり推進課 野口 令子
元気教室で生涯かっぱつ!
~地域住民と一緒に取りくむ介護予防教室~
牛久市役所 保健福祉部 健康づくり推進課 須藤 政子
生涯かっぱつ!小学生健康チャレンジ
~夏休み朝食に野菜・いも・海藻・きのこを30回食べよう~
牛久市役所 保健福祉部 健康づくり推進課 吉原 由加里
「みんなdeウオーク 健康からだ塾」
~住民主体の健康づくりに向けた特定保健指導~
牛久市役所 保健福祉部 健康づくり推進課 野口 ちひろ
牛久市子どもの未来を応援する禁煙チャレンジ助成金交付
~母子保健の観点からの受動喫煙対策~
医療過疎地域における感染症対策地域ネットワークの構築
~院内感染対策から地域の感染対策へ~
乳幼児期からの運動発達支援体制の取り組み
~母子保健・福祉等との連携~
健康寿命延伸ヨガの会
ゲームを通してはぐくむ居場所づくりと依存症予防
地域活動における自主グループ化の効果
~勝浦いきいき元気体操における影響と効果~
何歳からでも筋力アップで若返り!
~「生き生き人生100年時代」を目指した運動教室から得られた成果~
歩いて大多喜町の魅力を再発見‼
~地域住民への運動のきっかけづくり~
広める!つながる!!ノルディックウォーキングで健康づくり
高齢者の自立支援への取組
〜住み慣れた地域で自分らしく年を重ねるために〜
大和市役所 健康福祉部 健康づくり推進課 竹中 弥和
糖尿病重症化予防のための保健師による訪問活動
~6か月間の継続的な支援~
つばめ元気かがやきポイント事業の取り組み
~「始める」「続ける」「つながる」健康づくり~
燕市「元気磨きたい」活動で市民が主役の健康づくり
「元気さばえ健康プロジェクト」の活動支援
~市民主体の健康づくりを目指して~
健康社食で健康経営!
~多職種の協働による働く世代への高血圧予防支援プロジェクト~
在留外国人の結核対策
~製造業で働く技能実習生に対する支援~
健康づくりボランティア「保健推進員活動」の支援
~「いきいき瀬戸21」の推進で健康寿命の延伸を目指します!~
ウォーキングアプリ「てくてく」の活用推進
~楽しみながら運動を習慣化するために~
精神障害者が地域で自立した生活を送るための支援
~入院患者の地域移行推進を中心に~
まちじゅう元気‼プロジェクト
~地域の元気づくり・人づくりのプロジェクト~
働く世代の健康づくりを応援「いが忍にん健康プロジェクト」
〜LINE公式アカウントを活用した健康づくりの取り組み〜
小学校の授業参観を活用した適塩授業
~授業後の口コミや媒体で広げる適塩活動~
地域と共に支え、生きる力を育む『弁当の日』
『子育て世代包括支援センター豊中モデル』
~ママと赤ちゃんのすまいる親子プランでつなぐ産前産後の支援~
健康はお口から
~オーラルフレイルを防ごう~
食育「太子の大地と子どもを育むプロジェクト」
難病患者の就労支援事業の充実に向けた取り組み
~就労相談事業の普及啓発~
妊娠・出産・育児のための地域包括ケアシステムづくり
~人と人、人と地域をつなぐ~
五條市役所 すこやか市民部 保健福祉センター 中井 麻子
がん検診精密検査の受診を促す取り組み
~精密検査に行こう!大作戦~
無煙のまちおおよどの取り組み
~受動喫煙を防止するまちづくり~
鳥取市役所 健康こども部 中央保健センター 石山 真理子
鳥取市民健康づくり地区推進員35年のあゆみとともに
~一人ひとりが元気で楽しく暮らせるまちを目指して~
訪問結果を活用した益田市脳卒中予防の取組
~誰もがいきいきとすこやかに過ごせる地域をめざして~
岡山市役所 保健福祉部 医療政策推進課 髙木 由里
市民が最後まで住み慣れた地域で自分らしく暮らすために
~在宅医療・介護あんしん岡山市モデルへの取り組み~
宇部市役所 総合戦略局 共生社会ホストタウン推進G 伊藤 志奈子
住民主体の健康づくりへの支援
~地域・保健福祉支援チームの関わりを通じて~
佐倉市役所 健康こども部 健康増進課 成人保健班 曽田 寿江
気軽に楽しく健康づくり「チャレンジ!マイヘルスプラン2017」
~「健康なまち佐倉」の実現を目指して~
保育所・幼稚園・教育委員会が連携した5歳児発達相談事業の実施
~安心して就学を迎えることを目指して~
市オリジナル体操「白井梨トレ体操第2」を活用した地域の取り組み
~地域への愛着と体操の普及を目指した取り組み~
富里市役所 健康福祉部 健康推進課 保健指導班 戸村 由美子
妊娠期からの切れ目のない支援
~母親学級でプレママから先輩ママになる~
富里市役所 健康福祉部 健康推進課 保健指導班 畔蒜 泰子
つなごう、みんなで支える親子支援
~「さくらんぼ行って良かった!実りの教室」~
地域支え愛サポーターと町との協働による高齢者の健康づくり支援活動
相模原市役所 健康福祉局 福祉部 精神保健福祉センター 頼本 鏡子
不安対処スキルアップセミナーのプログラム開発
~保健・教育・福祉等さまざまな領域での活用を目指して~
大和市役所 健康福祉部 健康づくり推進課 河野 晴奈
図書館を活用した地域住民への健康づくり支援
~大和市文化創造拠点シリウスを通じて~
「おおがき生き活き体操」
~いつでも誰でもどこででも~
住民の地域力を活用した健康なまちづくり
住民とともに取り組む腎不全予防
~「腎臓をまもる健康講座」と蓄尿検査等を活用した減塩推進運動~
塩分の見える化による減塩活動の実践
~ライフステージ全体を通した活動の展開~
アルコール関連問題に関する切れ目のない支援体制の取り組み
茨木市役所 健康福祉部 保健医療課 木村 葉子
パパ&ママクラス 健康づくりセミナー
~パパも一緒に元気になろう~
茨木市役所 健康福祉部 保健医療課 中島 千英子
大学生のピア・ラーニングの促進
~たばこやこころの健康について~
運動ポイント事業とウォーキング講座&健康相談会
~健幸都市かさいの実現に向けて~
中和保健所 健康増進課 健康づくり推進係 小谷 真規
地域職域における取り組みについて
~健康課題の共有及びがん検診等受診勧奨リーフレット作成~
「健康寿命日本一」を目指した農村地域の高血圧管理と健康づくり保健指導
何歳になってもやりたいことができる地域を目指して
~住民主体の集いの場づくり~
地域に根ざした「健康づくり応援団」の活動支援
~住民による活動をサスティナブルに!~
八幡浜市糖尿病サポーター(YDS:Yawatahama Diabetes Supporter)養成講座
~糖尿病重症化予防支援体制づくり~
ごとう健康きらり運動
~五島市における減塩&野菜摂取量アップのための取組み~
中南地域県民局 地域健康福祉部 保健総室 工藤 弥生
難病患者や家族が安心して在宅療養するためのネットワーク構築に向けた取組み
精神障害者の地域支援体制づくり
~地域連携バスを活用した医療機関との退院支援の実践~
元気アップ体操指導員による筋力アップ体操の推進
~住民主体での運動促進を支援するとりくみ~
小山市健康づくり運動普及推進員による運動習慣定着への取組み
さいたま市こころの健康センター子ども精神保健相談係 本名 良江
子育て中の保護者のメンタルヘルスへの支援について
~子どもと大人のきずなを深めるための心理教育プログラム「CARE」の実施~
「すこやかみさと健康体操」で健康づくり
~市民ボランティアによる健康体操の普及~
千葉市花見川区役所 保健福祉センター 健康課 久保田 真理
花見川糖尿病0プロジェクト
~地域で取り込む生活習慣病予防の普及啓発活動~
安房地域の高齢者支援のための医療介護連携体制の推進
歌の力で若返り「ナツメロ回想法で認知症予防」
~歌声ボランティアの活動を試みて~
「大多喜町の子育て期における切れ目のない支援「赤ちゃん計測会」
~子育ての輪を広げてお母さんも赤ちゃんも元気に~
千葉県 大多喜町役場 健康福祉課 保健予防係 大竹 麻未
地域住民への健康づくり普及への取り組み
~男性の運動教室「男塾」及び「男塾Night」を通して~
「赤ちゃんが来る‼~もうすぐパパになるあなたへ~」
~プレパパ向け育児応援動画の作成と今後の展望~
健康な職場・健康な地域づくりの推進
~わが家わが社の健康経営~
みんなが親子の応援団
~育てにくさを感じるこどもへの子育て支援・親支援~
「産後うつ」早期発見と早期介入を目指して
~母子保健の切れ目ない支援を推進するための保健所の役割~
イクメン応援セミナー
~安心して子育て・子育ちするまちづくりを目指して~
富士地区難病地域対策
~在宅難病患者の災害時支援について~
現実的な在宅医療と介護の連携に向けた取り組み
~顔の見える関係づくりからスムーズな多職種連携へ~
愛知県 瀬戸保健所 健康支援課 地域保健グループ 原口 浩美
地域包括ケアを視野に入れた結核患者の服薬支援体制整備
~多職種連携による地域服薬支援の推進~
栄養大学と協力して市民の減塩へのチャレンジ!
~おいしく減塩!高血圧を予防して健康寿命延伸!~
「めざせ!!脱!太っ腹な武豊 幸せの黄色いリボン事業」から拡がる児童とその保護者たちへの生活習慣病予防の取り組み
音楽体操による認知症予防と地域ネットワークの構築
~まちかどエクササイズ~
適塩GOプロジェクト
~カラダがよろこぶ適塩生活~
ヘルシーウォーキング事業でのインセンティブ付与と支援を通じ生活にウォーキングを取り入れ、健康寿命の延伸をはかる。
認知症になっても大丈夫と思える地域づくり
~地域の関係機関との連携を強化した取り組み~
丹波市介護予防の取り組み
~いきいき百歳体操を地域の居場所づくりに~
「小中高から始める防煙教育」出張講座
益田版益ます元気体操
~運動の大切さと楽しさの普及・啓発を目指して~
長与町健康づくり推進員協議会の歩みと今後の活動について
~住民主体の健康づくりが出来るまちづくりを目指して~
「ストレスに着目した一次予防としての心身の健康づくり」
~農村地域における壮年期の「ストレスチェック事業」の取り組み~
DVや幼少期に経験した虐待などのトラウマを抱えている女性への支援
はつらつ支援ボランティアとの協働による介護予防活動の取り組み
「文京区の在宅療養者を支えるための職域を超えた看護職交流・研究会」
富山市役所 福祉保健部 保健所 中央保健福祉センター 谷崎 志津子
健康まちづくり推進に向けた「チーム」での地域保健活動の実践
~保健師活動の継続性・効率性・客観性に取組んで~
多治見市役所 市民健康部 保健センター 健康づくりグループ 永井 絢子
多治見市健康づくり推進員による筋力アップ体操の推進
~地域主体での運動推進を支援する取り組み~
健康寿命を延ばすカギは“楽しみながら続けられる運動”
~体操DVDをお手本に身近なところで健康寿命を延ばしたい~
激甚災害時に向けた次世代との共助の推進
~地域の大学生との平時からの共助関係の構築をめざして~
「いきいき百歳体操」の自主グループによる地域づくりについて
湯浅町健康づくり大作戦
~健康推進員の養成から健康大学の設立に向けて~
「益田市自死者数0」を目指して、ハートメガホンでつなぐ心の健康づくり
~ハートメガホン知っていますか?~
水島支所 水島保健福祉センター 水島保健推進室 出宮 真里子
高齢者の最大の役割は、子育て
~全世代参加型の支えあいのしくみづくり~
久留米市保健所 保健予防課 精神保健チーム 山口 はるか
久留米市の自殺対策「かかりつけ医・精神科医連携システム」
姶良・伊佐地域振興局 保健福祉環境部 健康企画課 健康増進係 武田 瑞代
「姶良・伊佐圏域における在宅医療・介護連携体制の構築」
~医療介護関係者の情報共有の実態把握から、圏域における効果的な情報共有のあり方(ルールづくり)に向けて支援する~